京都市営地下鉄
のSP広告
京都市営地下鉄のSP広告は、京都駅・四条駅を中心に、大型シート広告や柱巻き広告で高い訴求力を発揮します。さらに空きスペースを活用した臨時シート掲出も可能で、柔軟かつインパクトのある広告展開が実現できます。

- ALL
- フラッグ広告
- 柱巻き
- シート・パネル
-
フラッグ広告
コンコースの天井から吊り下げる大型でワイドなフラッグ広告。乗降客が往来する改札付近でダイナミックな訴求が可能です。
-
京都駅 北改札 柱巻き広告
券売機付近に設置され、利用客の動線上にあるため、ひときわ目立つ広告媒体です。大きな柱を活用することで広い広告面を確保でき、高い視認性と訴求力を発揮します。
-
京都駅 ラージシート広告
京都駅のコンコース内で、最大級のサイズで掲出可能な広告。利用者が多い駅に設置され、通行する人々の視線をしっかり捉えることができる、視認性抜群でインパクトのある媒体です。
-
四条駅 ラージシート広告
四条駅のコンコース内で、最大級のサイズで掲出可能な広告。利用者の多いエリアに設置されており、通行する人々の視線を捉えやすく、高い視認性とインパクトを誇る媒体です。
-
ステップ広告
階段を利用する際に必ず目に入るステップ広告。遠くからでも視認しやすく、近づくにつれて足元で再び訴求できるため、高い広告効果が期待できる媒体です。
-
ホームドア臨時シート広告(東西線)
地下鉄東西線のホームドア扉左右ガラス面の最上部に掲出。地下鉄利用客に対し正面から訴求できます。
-
臨時シート広告
通常の広告枠以外で,京都市営地下鉄の空きスペースを利用した壁面広告やフロアの広告です。予算に応じて必要な面積や期間が選べます。
-
ホーム可動柵広告(ホームドアシート)
電車の発着ごとに開閉する扉の動きに合わせて、ホームで待つ乗客や移動する人々の視線が自然と集まるため、高い認知効果が期待できるシート貼り広告です。
-
四条アドシート広告
エスカレーター中央に設置された特殊な広告。乗客の目線に近く、注目度の高い媒体のため、デザイン次第でサプライズ効果を演出でき、より強い印象を与えることが可能です。