四条駅 ラージシート広告
四条駅のコンコース内で、最大級のサイズで掲出可能な広告。利用者の多いエリアに設置されており、通行する人々の視線を捉えやすく、高い視認性とインパクトを誇る媒体です。
京都市営地下鉄
関西のSP広告は、階段横や壁面などの空きスペースを活用し、シートやパネル、フラッグ、柱巻き広告などを掲出する特殊な広告です。視認性が高く、インパクトのある演出で、多くの利用者に強く訴求できます。

四条駅のコンコース内で、最大級のサイズで掲出可能な広告。利用者の多いエリアに設置されており、通行する人々の視線を捉えやすく、高い視認性とインパクトを誇る媒体です。
京都市営地下鉄
階段を利用する際に必ず目に入るステップ広告。遠くからでも視認しやすく、近づくにつれて足元で再び訴求できるため、高い広告効果が期待できる媒体です。
京都市営地下鉄
地下鉄東西線のホームドア扉左右ガラス面の最上部に掲出。地下鉄利用客に対し正面から訴求できます。
京都市営地下鉄
通常の広告枠以外で,京都市営地下鉄の空きスペースを利用した壁面広告やフロアの広告です。予算に応じて必要な面積や期間が選べます。
京都市営地下鉄
電車の発着ごとに開閉する扉の動きに合わせて、ホームで待つ乗客や移動する人々の視線が自然と集まるため、高い認知効果が期待できるシート貼り広告です。
京都市営地下鉄
エスカレーター中央に設置された特殊な広告。乗客の目線に近く、注目度の高い媒体のため、デザイン次第でサプライズ効果を演出でき、より強い印象を与えることが可能です。
京都市営地下鉄
京橋駅の上りホームに向かう、コンコースからのロングエスカレーター降り口正面にある、ロケーション抜群の媒体です。
京阪電車
京橋駅の下りホームの柱を6本セットで掲出いただけ、上りホームから見通せる媒体です。
京阪電車
京橋駅ホームの支柱に連なる、吊り下げ型の媒体です。遠くからでもよく目立つ、注目度の高い媒体です。
京阪電車
流動の多い御堂筋口コンコースの空間全体で、インパクトのある訴求ができる大阪駅最大級のシート広告です。工事期間中の変則掲出で、仮囲いを利用し、最大約3m×11mの巨大サイズの掲出が可能です。
JR西日本
丹波橋駅の京阪電車と近鉄との乗り換え連絡通路上に、B3ポスターなら4連、B3ワイドポスターなら2連で吊り下げられる媒体です。両面掲出のため(一部箇所除く)、京阪から近鉄、近鉄から京阪の各駅間移動の際、双方向にアピールすることが可能です。
京阪電車
京阪電車の京都方ターミナル駅の出町柳駅で、京阪電車と叡山電車の乗り換え連絡エスカレーター間に掲出される大型媒体です。
京阪電車